-
【傘マーク】全67色〜!|雨ニモマケズ咲く #推し色のネム 作らせて下さい!no.430|憂鬱な梅雨も、フレッシャーズの不安も応援.ᐟ【reCAICO】着物の帯締めをアップサイクル!送料無料‼︎
¥2,200
こちらは、送料無料でお届けできます.ᐟ.ᐟ (クリックポストを利用するのでお荷物の追跡も可能です。お品物はポストへの投函となります。) ★雑誌リンネル11月号・高畑充希さん連載の 『手しごとコトコト』に掲載されました。 https://momotus.thebase.in/blog/2019/09/29/125337 《糸のお知らせ》 ・×印は在庫終了です。 (着物の帯締めから1色ずつアップサイクルしているので、無くなり次第廃色になります。) 2023.11.16 栗染めの糸が2色加わりました。 new colour → 68、69 ※天然染料のため、太陽による色焼け、褪色、 汗や水濡れによる移染、色落ちにはご注意下さい。 2023.10.24 藍染めの糸が2色加わりました。 new colour → 66、67 ※天然染料のため、太陽による色焼け、褪色、 汗や水濡れによる移染、色落ちにはご注意下さい。 〔slkNEMU〕〜推し色のネム〜 アクセサリーの名につけた『NEMU』の愛称は、扇子状の房の形が、植物のネムの木の花を連想させた事から頂きました。驚くことに、ネムの木は英語で『silktree』と言います。花は正に絹糸のようで、絹織物や着物を思わせてくれたこの偶然の一致を気に入って、2018年のブランドスタート以来、WA装研究所ももたすでずっと作り続けている品物です。 ネムの花言葉は…歓喜、胸のときめき、創造力⭐︎ 〔マテリアル〕 ・糸:シルク100% ※不要になった正絹帯締めの糸や、絹織物の残糸を丁寧に解き、アップサイクルしています。 ※RAW SILKの白い絹糸は長野県で作られている国産の絹糸です。 ・金具:メッキ 〔サイズ〕 ▼半円サイズ(小) 横幅(直径)3cm×高さ(半径)2.6cm ※金具(半径0.7cm) 〔ネムの花〕 花の見頃は6〜8月。ネムの花は夕暮れから咲くと言われています。黄昏のトワイライトと共に小さな花びらと絹糸のような細い雄蕊をふわっとひらいて、甘い香りを漂わせます。昼間の花々とは少し違う夢の中ような美しさがあります。情緒と言うわたし達の文化は微睡みながら人の心を揺さぶる時もありますが、その繊細さは日本文化らしいスペシャルな感性です。 例えばこの糸房に好きな香りをふきかけて飾るのも良いでしょう。伸びやかで素敵なひと時をお過ごしいただければ幸いです。 そして是非、推しの色で咲いて下さい☄︎ _________ᴹᴼᴹᴼᵀᵁᶳ___ ☝️着 れ な く て も 着 物 L i f e What a wonderful life is cultural life! ──────────────── ★この商品をもっと深める★ 『文化的耳飾りnemu』の深掘りアイテム談 糸が教えてくれたコト... https://momotus.thebase.in/blog/2020/10/13/094915 __________ 《完成品/受注生産品について》 ◎こちらはご注文を受けてから作る『受注生産品』です。 ※※※ 製作期間の目安・2週間 ※※※ (糸や他材料はある程度余裕を持たせておりますが、もしも在庫不足等でご注文を承れない場合はこちらからメールにてご連絡させて頂きます。仕上がりまで、ご連絡が出来る状態でお待ちくださいませ。) ★お手数ですが、発送に関しては下記と合わせて こちらのリンクもご一読くださいませ。 https://momotus.thebase.in/law 《ご購入について》 ★こちらはハンドメイド商品です。1つ1つ手作業で制作しているため、色や形に若干の違いが生じる場合がございますのでご了承ください。 ★お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。 ★デリケートな作品ですので、強い力を加えたり、ひっぱったりしないようご注意ください。 ★雨や汗など濡れた状態でのご使用は、衣類などへの色移りの原因となります。ご注意ください。 ★ギフトラッピングの対応はしておりません。 ★商品は、個人使用を目的とした範囲でのみ購入が可能です。第三者への転売を目的としたご購入はご遠慮ください。 ★sold outの商品でも同じ物の購入を希望される場合は、メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
-
秋だ!ハロウィン!お化け根付け〜!|#BORO傘お化けのヤーンです 『世界一地球に優しいもったいないおばけだぞ〜』(正絹糸)/草木染め 玉ねぎ、スニーカー、緑目
¥3,850
再生正絹アクセサリー『reCAICO 』 のシリーズに新しい仲間が加わりました。 《BORO傘お化けのヤーンです》 ヤーンの由来はyarn(糸)。 残糸よりもっと究極的な廃糸… どうにもならない不揃いすぎる絹糸を使って作る \世界で1番地球に優しいおばけ/です。 見た目のBOROさがかわいさの秘訣。 ポストmottainai文化の担い手!!! バッグチャームにもなる根付けです。 いっぱい一緒にいてあげて下さい☆ 色は草木で染められています。 自然から頂いた色。 お蚕さま一頭から頂いた絹。 わたし達の文化である着物の反物は、 糸を始め『命めいっぱい』に作られています。 命は大切にしたいですよね。 不揃いなままの糸房ならより一層無駄がでない⁉︎ そう気づいてから、 これはもしかして正真正銘の もったいないおばけの誕生なのでは⁈ …っと、 製作中1人ワクワクドキドキしました。 あまり怖くないおばけです。 むしろ地球に優しいおばけです。 それっておばけなのかな? お化けもの好きな方! ハロウィンコーデに一味加えたい方! mottainai文化を次世代に繋ぎたい方! シェアしたい方! あなたのお迎え(ドロン)お待ちしております✟ 《material》 色:草木染め(淡路の玉ねぎ) 糸:絹 100% (経糸の残糸) 目:ナザールボンジュウ(トルコの魔除け) 足:着物裂(残布) 靴:オビツ製作所 (made in japan) 輪:竹(天然素材) ※ 草木染めで染色したものなので水気にご注意ください。雨の日などは、こすれると他の布などに色が移染してしまうことがあります。ご使用のタイミングをご考慮下さいますようお願い申し上げます。 《お客さまからのアドバイス》 こちらはバンブーリングの部分を帯に挟んで根付けにしますが、落とすのが怖い方は帯揚げにリングを通して飾ってあげると、心配が無く良いそうです!(写真5参照)