2023/11/16 22:44

栗は、先日のあいそめ市で立ち寄ってくれた
愛くるしい薄紫色のワンピースを着た
おばあちゃんに頂きました。
サラッとかけていたラクロアのサングラスが
強烈に素敵すぎて
思わず声をかけてしまいまして…
ニューヨークを歩いていてね。
ウィンドーにあってね。
なんかイイなっ♪って思ったのよ🕶️👵
あなた栗だべる?
って言われて、もうその頃には
その袋の中に手が忍び寄っているわけです。
両掌に渡されためいっぱいの栗.ᐟ.ᐟ
🌰🌰🌰🌰
🤲
まるで小学生になったかのようでした🎒
いざ、食べようとすると
調理時間や下準備が億劫です。
中々しごとから栗に切り替われなくて…
やっとの思いで
少ししごとの手を止めて
下処理を始めた訳です!
YouTube見ながら!
渋皮煮出来るかな、、🙄みたいな。
そしたら煮汁が、、
どんどこ色味を帯びているではありませんか!

いつのまにか糸を準備する私。
いつのまにかしごとをしている私。

しごとが遊び遊びがしごと。
これは、LEXの妹、LANAがふんだラップ。

くらしがしごとしごとがくらし 。
これは、陶芸の巨匠、河井寛次郎のコトバ。

あー!!!ソレこんな感じ?💡
っとなりました。

自分で選んだ
生活スタイル〜製作スタイルは
厳しい時もありますが面白いです。

気づかなかった流れの中に私は居ました。

大変、良い色です。
秋は頂いてばかりです。