2024/01/05 00:46

ケの日 を縫う_____🪡 
KIMONOreMAKE ... #ケmake |今まで作り続けてきた和シャツの #yasuragy でベーシスト葛城京太郎(@)さんの天下獲りモデルを作らせて頂きました🌸 

他写真はコチラ↓



元々から浴衣とニッカパンツのスタイルで
和装には大変小慣れていた方でした。
着物に対しての骨格や哲学的な部分も
とても持たれていた京太郎さん。

(私なりの文字ですみませんが、
ある種、着物のグルーヴは
ベースの縦乗りのヴァイブスと
繋がっている感じがするから)

『こうでこうでグッとしばる!』
って言うの意外、服は着たくないし
ボタンとかファスナーとか嫌なんですよと。

そこから始まりとても感覚的な
勉強になる製作となりました。

そんなリクエストに沿うには
シンプルに浴衣を心がけて作る。
そんな風に着地を整え縫いました。

肩に入れた唐草は
京太郎さんのオリジナル紋様です!
これも初チャレンジでした。
染織り以外にどうやって柄に向き合ったら良いか
試行錯誤しながら…。

本来着物、浴衣は、左の正面が魅せ側ですが
左にはストラップが走るので
あえて右に唐草を配置しました。
下前にメインの柄を入れるのは
基本ではありませんが
PLAYERご本人が主役と考えたら
ユニフォームは添えた脇役くらいな方が
落ち着くかなと新しい境地になりました。

(こう言うのがᴹᴼᴹᴼᵀᵁᶳでは面白いところだと
思ってもらえたら幸いです。LAB.としても。)

他は、やはり天下獲りの武将をイメージして、
藍を使ったり、刺子をしたり🪡

この度はありがとうございました!

夜、渋谷スクランブルの膝下で
金色(こんじき)の髪を靡かせ
どことなく色気の漂う
京太郎さんにぴったりな
紅色の撫子柄。
更には、ドラマチックな
哀愁の晩夏を盛り立てる
桔梗や、萩の花、揺れる草。
 
 
日本にいらっしゃる時間も
僅かかもしれませんが、
聞こえて来たら是非足を止めて、
京太郎さんの音と、
ストリートと着物の交わりを
今改めて味わってみて欲しいです。
🌃🏯🌃

#葛城京太郎 @

_________ᴹᴼᴹᴼᵀᵁᶳ___✍️

#yasuragy天下一モデル 
 
今回、#yasuragy に新しい形が生まれました!
まだ在庫は無いですが、
今後この京太郎さんならではの
天下モデルも作っていきますので
ᴹᴼᴹᴼᵀᵁᶳのオンラインショップで
楽しみにして頂けると幸いです。
@_momotus_ 
__________________

#ケの日 を縫う🪡
〜  #ケmake 〜
WA装研究所ももたすが和装とカルチャーをRemixしながら自由にmakeする着物リメイク。
ふつうの古着。見た事あるシャツ👔。よくあるズボン👖。それらをリメイクする事は、そこにある日常ごとメイクする事なのかもしれない✂️🪡🧵

#循環 #文化 ♾️🔁♾️
__________________

ᴹᴼᴹᴼᵀᵁᶳ 
#kimonolab 
@_momotus_ 
@wasoukenkyujo_momotus_